「気がきく」

皆さんおはようご会います!

東大阪市で塗装屋一筋

33年のオヤジです。

今日も倉庫で職人さんと朝の集合前に
近くのローソンでタバコとコーヒー
を買うのが、私の朝でのルーティン
です。

 

近所の朝のローソンでは3人のスタッフさん
で回しており、そのうち2人のスタッフさん
が私が行くと、私の吸っているタバコの銘柄と
コーヒーをサッとだしレジで待ってくれています。

 

朝はどちらかと言えばバタバタしてますので
スタッフさんが時間短縮とお心遣いにいとても
感謝しており!!

 

レジの横でコーヒーを入れていると
レジでスタッフさんが、私同様に
タバコの銘柄を聴かずにお客様に
渡していたので!
色々なお客様のタバコの銘柄を
覚えているんだと思い!!
なんて「気がきく」スタッフさん!!
スタッフさんは相手の気持ちや状況を
よく察し、適切な行動や配慮ができ
先回りして細やかな気配りをしてくれてます。

その!!

「気がきく」

を自社で考えるとお客様や近隣住民への配慮を忘れず
スムーズに工事を進めることかな!!
①近隣への配慮:工事前に挨拶回りをし
騒音や塗料の飛散防止に細心の注意を払う。
②施主への気遣い:天候を考慮し最適な
施工スケジュールを提案する。
➂作業の丁寧さ:養生をしっかり行い
塗料が不要な部分につかないよう配慮する。
④後片付けの徹底:工事後に周囲を清掃し
施主がすぐに快適に過ごせるようにする。
このように、相手の立場に立って
行動することを文面に書くことで
あたり前のことを忘れずに気がきく
ことをやり続けます。

塗装8件目達成!!

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

見積時 30,000
プレゼント! クーポン