「関西の文化」

お疲れ様です。!

東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。

昨日の晩御飯に、友人宅で
タコ焼きを焼いて食べました。
関西は、特に大阪を中心とした
地域では、「家でたこ焼きを焼く文化」
が深く根付いています。
これは関西人にとって
たこ焼きが単なる食べ物以上の
存在であることを示していて!
関西では「一家に一台は当たり前」
と言われるほど、たこ焼き器の
普及率が高く!

毎日どこかの家で、たこ焼きを

焼いていると思います。w

良く他府県の人に、たこ焼きを
ご飯のおかずにはならない!
と、言われますが!
私は、ご飯のおかずにしたりしていますね~(笑)
また、家でたこ焼きを焼くことで
一緒に焼いて食べるというプロセスが
家族や友人とのコミニケションをになりますね。
そして、タコ焼きの中に入ってるメインのタコが
かつて、兵庫県明石市では年間1,000トンの
タコが水揚げされていましたが
近年は海水温の上昇や環境変化により
漁獲量が5分の1程度に減少していて
たこ焼きに使う食材が値上がり
しているので、お手軽なたこ焼きでは
無くなってきていますね。( 一一)
また値上がりは、私のお仕事の外壁塗装
のお仕事で使う材料も毎年値上がり
を各メーカーさんがしてきており

頭がいたいですね~~(>_<)

その材料がより安く、より良い塗料を
見つけて、外壁塗り替えのお客様に
提供できたならば!!
脱アホ社長から抜け出す事が出来るのかな?( ´∀` )

塗装29件目達成!!

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

見積時 30,000
プレゼント! クーポン