「ジャイアン!」
おはようございます。!
東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。
まだまだ寒暖差がある中
私自身の部屋着を衣替え
に踏み切りました。(^^)/

裏起毛の長袖から!!

半袖のTシャツに!!
季節の衣替えから考える
仕事の“あり方”の見直し
季節の変わり目になると
クローゼットの中の衣類
を見直して
衣替えをする方も多いと
思います。
着なくなった服を整理したり
今年の気候に合わせて新たに
服を準備したり――。
こうした習慣は、ただの準備や
片付けではなく、今の自分に
合った身支度”を整える大切な
時間なのかと思います。
実はこれ、私の仕事にも同じ
ことが言えるのではないでしょうか?
今の自分”に合った仕事
のスタイルを見直す
私たちは日々の業務の中で
気づかないうちに
「昔からのやり方」や
「なんとなくのルーティン」
に縛られてしまうことがあります。
でも、時代やお客様のニーズ
そして自分自身の成長に応じて
仕事のやり方や心構えも“衣替え
していくことが大切なのかなと
感じていて!
たとえば
職人さんの働き方に合った
コミュニケーション方法
に変えてみる
自分の強みを活かせるような
役割や立ち位置を見直してみる
お客様に対してより親身に
なれる接し方を工夫してみる
を、かんがえながら!!
今の自分”に合った仕事の
スタイルを見直す❓
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。